お悩みQ&A🌱

Q

6ヶ月の子犬なんですが、去勢手術後に急に噛みつくようになってしまいました。それまではとても懐いていたし、遊んでいても噛む真似さえしなかったのに急に変わってしまい、あまりに痛くて声を荒げたり手を出してしまうので、嫌われてしまいそうでつらいです。噛まなくなるにはどうしたらよいでしょうか?

術後しばらくは痛みや違和感、不安などから攻撃するようになったり逆に無気力になってしまう子もいます。

徐々に落ち着いてくるとは思いますが、元に戻るまで時間がかかる事もありますし、これがきっかけで噛む癖がついてしまっては大変ですよね。

噛み付きに関しては「噛まれる前にやめさせる」トレーニングをしましょう!

噛んでから無視されると、気づいてもらおうと続けてしまうし、逆に噛まれた後に注意すれば、ムキになって更に強く噛んだりしますので(>_<)

噛もうとしてきたら、即座に低く強い声で注意する。(NO!ダメ!イケナイ!などお好きなものでOKですが、家族皆で統一して同じ言葉で)
その際、目をジッと睨み、出来ればグーの手を使ってジェスチャーでも伝えます。

ダメ!と共に、噛まれない位置(マズルの真上)に瞬時にエアゲンコツするんです。多少当たったって構いません。
手と低い声と眼力で、ワンちゃんがフリーズする位の圧で。

その代わりに、噛まずにいられたらメチャクチャに褒めちぎる♪
そして、手術頑張ったね痛かったんだよね、って、その気持ちを汲んであげてください。ちゃんと伝わって心が満たされていくはずです。